【フェブラリーステークス2025予想】3つの消しデータと荒れる要素を予習

今年初めてのG1レースで1年を占うレース

昨年は大荒れで大波乱となりましたが、今年も該当の2頭が参戦で不気味な雰囲気

果たして新たな王者になるのはどの馬か

GⅠ初勝利を狙うジョッキーにも注目です

【02/22】最終予想・直感馬を公開

今なら半額キャンペーン中です

GⅠフェブラリーステークス

コースダ1,600m
格付けGⅠ
条件4歳上 定量戦

1984年にハンデ戦のGⅢとして創設され、当時から東京競馬場・ダート1600mを舞台に行われています。

1994年にGⅡに格上げのうえ、負担重量を別定に変更、レース名を「フェブラリーステークス」に改称されると、1997年の中央競馬・地方競馬相互間における交流競走の拡大に伴い初のダートGⅠに格上げされています。

東京1600m【ダ左回り】特徴

スタート後、3コーナーまでの距離は約640メートルもあり、最初は150メートルほど芝を走ってからダートコースに合流していく特殊なコースです。

しばらく平坦が続きますが、4コーナーを回ると直線入り口から半ばまで高低差2.4mの上り坂があり、坂を上り切ってからゴールまでの約200mはタフな叩き合いとなります。

展開は平均的なタイムになりやすい為、流れにのるスピードが必要ですが、直線の長さが約500mある影響で早いだけでは押し切れない攻略が難しいコースとなっています。

過去レース【過去5年】

 着順馬番馬名人気前走
241ペプチドナイル11東海S(GⅡ)6着キングカメハメハ
2ガイアフォース5チャレンジC(GⅢ)6着キタサンブラック
3セキフウ3兵庫GT(GⅢ)5着ヘニーヒューズ
231レモンポップ1根岸S(GⅢ)1着Lemon Drop Kid
2レッドルゼル3JBCスプリント(GⅠ)4着ロードカナロア
3メイショウハリオ4東京大賞典(GⅠ)3着パイロ
221カフェファラオ2チャンピオンズ(GⅠ)11着American Pharoah
2テイエムサウスダン5根岸S(GⅢ)1着サウスヴィグラス
3ソダシ4チャンピオンズ(GⅠ)12着クロフネ
211カフェファラオ1チャンピオンズ(GⅠ)6着American Pharoah
2エアスピネル9チャンピオンズ(GⅠ)7着キングカメハメハ
3ワンダーリーデル8根岸S(GⅢ)2着スタチューオブリバティ
201モズアスコット根岸S(GⅢ)1着Frankel
2ケイティブレイブ16川崎記念(GⅠ)6着アドマイヤマックス
3サンライズノヴァ3 武蔵野S(GⅢ)5着ゴールドアリュール

フェブラリーSの当たる無料予想はこちら!

GoogleYahooのSNSアカウントで登録可
レース前日までに無料予想が確認できます
無料登録だけでも出来ますので
競馬初心者にもおすすめです!

人気データ【過去10年】

単勝率連対率複勝率
1~3人気【8-4-3-15】80%40%50%
4~5人気【1-4-2-13】10%25%35%
6人気以下【1-2-5-100】10%2%7%

3人気以内の勝率は信頼度高め

複勝率でいうとやや信頼度に欠けるイメージですので3連系の馬券では手広く買うが最適のようです

↓穴データまとめてみました

当日予想人気

人気出走予定馬想定騎手血統(父馬)
1コスタノヴァR.キングロードカナロア
2ミッキーファイト戸崎圭太ドレフォン
3エンペラーワケア横山武史ロードカナロア
4ペプチドナイル藤岡佑介キングカメハメハ
5ヤマニンウルス未定ジャスタウェイ

レース傾向【過去10年】

多少の誤差は生じる可能性が有ります

重賞実績
(ダート)
優勝経験有【9-8-8】
実績無し【1-2-2】
馬体重500kg以上【8-5-7】
500kg未満【2-5-3】
馬齢6歳以下【10-6-8
7歳以上【0-4-2】

ダ重賞優勝経験無で馬券に絡んだのは5頭

4頭が重賞で1人気になった経験
1頭が前走東京ダート重賞連対馬でした

ダ重賞勝ち無【評価下げ対象】

ガイアフォース(過去データ上はクリア)

キャリックアリード

サンライズフレイム

ヘリオス

500kg未満【評価下げ対象】

アンモシエラ

アーテルアストレア

ウィリアムバローズ

ガイアフォース

キャリックアリード

コスタノヴァ

ヘリオス

7歳以上【評価下げ対象】

ウィリアムバローズ

タガノビューティー

ペプチドナイル

ヘリオス

メイショウハリオ

【注目データ】

単勝オッズ50倍以上【0-1-0-48】

地方馬/関東馬で当日5番人気以下【0-0-0-17】

1枠【0-0-0-19】

データ推奨馬

【データ推奨馬】

エンペラーワケア

サンデーファンデー

サンライズジパング

デルマソトガケ

ドゥラエレーデ

ミッキーファイト

↓以下過去データ勝ち馬候補

最終予想

本命◎ミッキーファイト

ライバル不在なら負けられない次世代エース

JDCフォーエバーヤングの2着で一気に上り詰めたニュースター、地方とはいえ前走57.5㎏を背負いノットゥルノ・ヤマニンウルス相手に重賞を制覇した実力は確かな成長力

ユニコーンSで致命的不利で敗北してからジッとしている戸崎騎手には珍しく確りと位置を獲りに行く競馬をするようになりましたので、ワンターンのこの枠であれば能力全開は見れそうです

正直まだこれからの馬だと思いますのでここを圧勝という印象は強くないのですが、左回りのパフォーマンスの良さと順調に増やしている馬体重から間違いなく前見た時より強くなっていると思います

ヤングやジェットがサウジCで賞金稼ぎを行っているこの期間に絶対に負けるわけにはいかないと考えているでしょう、鬼の居ぬ間に強豪を圧倒し刀を磨いてくれる事を信じて本命としています

対抗○ペプチドナイル

ワンターンの鬼は連覇もありえる

昨年11人気で大穴を開けた覇者はマイルで複勝率100%

前走チャンピオンズCでも残り200mまでは手応え十分でレモンポップの2着でしたので短縮でこの舞台へ戻れば間違いなく着順はあげてくるでしょう

とにかくスタートもよく末脚も持続できるタイプなのですが、比較的集中力が続かないイメージがありますのでコーナーが少ない方が結果が付いてくるのだと思っています

かしわ記念・南部杯でも確り好走している様子から完全に覚醒したと理解できますので人気示している確率で連覇は十分にありそう

相手▲メイショウハリオ

マイルは複勝率100%のGⅠ馬

どうしても帝王賞・東京大賞典・JBCクラシックを走っているイメージが多いですが勝鞍範囲は1400~2000mとマイルは適性内で、そもそもかしわ記念を勝利しフェブラリーSでも3着に粘りこめる実績馬

8歳という年齢含め近走をみるとスタートから出していくのに苦労している印象なので、コーナーが限りなく少ない方が工数やロスが減らせるはずで結果もついてきやすいと予想します

となりのサンデーがハナを切るでしょうからコース取りは容易いでしょうし、人気もない今回なら自身の競馬をすればまだ通用するはず

相手☆デルマソトガケ

忘れ去られたエース

マイルGⅠを制しUAEダービーを快勝、世界最高峰のレースBCクラシックで2着まで詰め寄った実力馬が10人気以下とは思えない

前回の勝利から2年も経っている点はネガティブにも見えますが、近走のレースレベルは高いですし2000mはやはり長い印象

ワンターンがいいかと言われれば最適とも言いづらいですが珍しく国内3走目で1800m以下なら一変してもいいような雰囲気だと思っています

不完全燃焼を誘発するような枠ではないですしトップホース不在の舞台であればいきなり勝ち切ってもおかしくない能力はあります

引退の音無厩舎に花を添えてほしいですね

↓ ☆おススメの無料予想はLINE登録で確認☆ ↓

フェブラリーSの当たる無料予想はこちら!

LINEのSNSアカウントで登録可
無料登録だけでも出来ますので
競馬初心者にもおすすめです!

データブレイク馬【直感馬】

新時代の競馬に突入しています。

過去のデータを壊して激走してくる馬はこの馬

ガイアフォース

期待値のみで買いの馬

ダート勝利実績がある訳でもマイル重賞勝利がある訳でもないこの馬は昨年初ダートにも関わらずフェブラリーステークスで連対して魅せた新星

いつかどこかでGⅠを勝つであろうポテンシャルをもっている可能性は確かに過去のデータを乗り越えてくるであろう存在だと思いたい

気になるとすれば前走15着が3.6秒も負けている事で明らかにダート自体の適性があるとは思えない、ワンターンの東京で爆発力を発揮できる事を信じて直感馬としたいと思います

おススメ記事