【新馬戦2歳馬評価2023】Vol.1 ボンドガール・シュトラウス
新馬戦を見ればダービー馬が分かるくらい、年明けクラシックには大切です。
昨年はドゥアイズ、ダノンザタイガーなど取り上げた馬が活躍してくれました✨
今年もご覧になって一つの参考にしてみては如何でしょうか。
それではどうぞ。
今なら半額キャンペーン中です
各馬の印象
個人的に何頭かピックアップして振り返りたいと思います。あくまで個人の見解です。
ボンドガール【父ダイワメジャー】
東京1600m タイム1:34.6
スタートは上手で、インを確保したあとは道中巧く流れに乗っていた印象。
直線に向いてからスペースを迷ったのか追い出しを待ったのか不明ですが、外に持ち出すと一気に加速。
ラスト【11.2-11.0-11.1】のタフなラップを刻む流れでトップギアに切り替える柔軟さと能力は秀逸な立ち回りでした。
タイムとしてみても東京新馬戦ではとても優秀で、この時期のトップタイムはグランアレグリアの1.33.6、次が2着ダノンファンタジーの1.33.9ですので2頭が後のGⅠを制した馬であるという点と、今年から斤量が1kgプラスであるという要素を加味するとかなりの期待が持てそう。
デビュー戦でほぼ減速無しの末脚を出せているという点、2歳で33.0という上りを出し切れる絶対能力は間違いなくクラシック最有力候補。
ダイワメジャー産駒は牝馬の回収率も高く、近年でいうとカレンブラックヒル・セリフォスなどマイルでGⅠを獲った血統。
恐らくオークスよりもNHKマイルを狙ってくるでしょうが、まずは阪神JF~桜花賞で活躍できる1頭でしょう。
【Sukeuma’s POINT】
馬体重が446キロ、コンパクトな体つきで体型的にはマイラー色が強そうですが、操縦性が高そうなので(レーン騎手の影響有)この時期であれば多少の距離延長なら可能だと思います。
この時期では当然神経質な面もあるので今後レースを使ってのメンタルコントロールが重要となりそうですし、追い出し後のヨレも少々気になりますのでこの辺りは後脚(トモ)の成長度合いによって改善が見られるともっと良いと思います。
シュトラウス【父モーリス】
東京1600m タイム1:36.9
スタートはあおり気味で若干立ち上がる雰囲気もあり、他馬に寄れる場面も見受けられたが問題なく前目に付けられるポジションに。
直線まではハミを噛んで終始掛かっていた面を見ると今回はスタート含め小頭数や外枠がポジティブに働いた印象なので、次走ではこの辺りを加味して評価に繋げる必要がありそうです。
ただ先頭に立つと折り合いは至ってスムーズで、一度気合いをつけられると物凄い手応えで後続を突き放して圧勝。
9馬身差という数字だけでなく【11.5-11.4-11.6】のラップも優秀な方で印象以上に潜在能力値は高そうですし、調教で見せていた幼さもレースでは問題なくコーナーを回り、手前を変えるスムーズさも見られる安定感もありました。
競馬では良くいわれる、新馬戦でハナを切ってしまうと控える競馬が出来づらくなく点が今後の大きな課題となりそうです。
その点は他馬も同様なので現時点でマイル付近での最有力候補はシュトラウスで間違いなさそうです。
モーリス産駒的には2000mまで期待出来そうですが、配合がTHEマイラーなのでこの辺りの見極めがPOINTになるでしょうね。
ラムジェット【父マジェスティックウォリアー】
中京1400m タイム1:25.4
大きな飛びでまるで飛んでいるかのようなフォーム、走った馬場がダートとは思えないような末脚で圧勝。
上がり3F35秒8は逃げた2着馬より2秒3も速く、【怪物】としか表現できないほどの衝撃戦でした。
ゲートでキョロキョロしている面をみると幼さ全開な様子で、スタートもゆっくりといった感じ。
芝スタートが不得意というよりは競馬に対する闘争心はまだまだこれから成長してくると思いますのでしばらくは後方からの競馬が続くと思われます。
ジョッキーが道中上手く促しながら直線を迎えられていましたのである程度勝負になりそうなポジションで直線を迎えられていましたが、それでもあの位置から全頭差し切る能力は非凡。
気になる点をあげるとすれば、マジェスティックウォリアー産駒は揉まれ弱いと噂ですので、ペースが速くなる短距離や極端な内枠ではパフォーマンスを出し切れない可能性は高いです。
この辺りは次走、次次走で見極めていくのがPOINTだと思っています。
まとめ
秋のグレードレースに向けて期待馬が勝ち上がってきましたね✨
今年からは種牡馬も入れ替わり時期だと思っていますので、適性など少しずつ見極めて行って3歳時の評価や馬券的中に繋げて行っては如何でしょうか🍀
とにかく馬券を当ててみたい人はこちら🎯
LINE友だち追加ですぐに無料予想がみれます!